2025-06-17 FSW

Views: 8

3ヶ月ぶりのFSW。

いつものように東ゲートにつくと

閉まってる😱

いつから変わったのかな?6時半にならないと開かないそうです。でも中に車が数台いるんだけど。(6時半前に着いたのは久しぶりだけどね)

6時半で開門。次は東ゲート料金所にて待機。

7時15分ゲートオープン。いつもの場所に止めて荷物下ろし。8時30分走行開始の為、7時30分には走行チケットを購入。

富士山は既に夏の装いに。

本日は走行枠が2枠ある為、2枠とも走行予定でしたが今年の異常気象を甘く見てました。走行準備で既に大量の汗💦と容赦ない日差し。心拍数がメッチャ高くなり落ち着かせるのが大変。加えてヘルメット装着すると車内は地獄!!

一本目走行後にはヘトヘトで2本目は体調を崩さないためにもやめました。撤収作業中も大量の発汗と暑さで目の前が一瞬真っ白に。ポカリで水分補給してエアコン効かせた車内に避難。FSWは日陰がないから困りものです。

帰りは東名で事故渋滞にハマり、なかなか進まないなかDefiの水温計がワーニング!警告音がうるせ〜。原因不明ですが水温が105度に達しました。エンジン警告灯はついていないがちょっとヤバい。

ファンが回っていないのか試しにエアコンのスイッチ切るとみるみる下がります。😱

エアコンを入れるとまた上昇。車載外気温計は40度。仕方ないので家まで水温計の温度に注意しながらエアコンのスイッチをオンオフさせながら帰宅。

お世話になっている車屋さんに症状を連絡するとクーリングファンの異常かクーラントのエア噛みか…..

次週、見てもらうことに。

また、今回はGPSユニットが起動せずサーキットの走行データも取れずじまい。

散々な日でした。