LEADMAXリチウムイオンバッテリー搭載

Views: 9

2024年9月6日に以前とは異なるリチウムイオンバッテリーを搭載しました。

以前はオランダのSUPER Bと言う小型リチウムイオンバッテリーでしたが、なんか調子が悪くなりバッテリー上がりも頻発するのでショップさんの計らいで返品し普通のバッテリーを積んでいました。

FSWかショップにメンテに行く時ぐらいしか使わないのでたまにエンジン始動させて近所走行するくらい。

エンジンかけるとマフラーから白煙が大量にものすごい勢いででる。すごく近所迷惑😅アイドリングは長め。

オイル下がりして燃焼が悪いのかなぁと思っていました。が、リチウムにすると発火性能が高いのか変わりました。白煙がめっちゃ少ない。

このバッテリーはスマートフォンのアプリでバッテリーの状態がわかるのです。これは良い。バッテリー上がる前に対処可能。また、上がっても完全に放電せずにエンジンかけるぐらいの電力は残しておくらしい。

アプリの画面

今年の夏は暑すぎてFSWには行きませんでした。6月の時点で熱中症になりそうになったし、帰りの高速で水温を105度を超えてしまいアラームが連発。

この時は外気温計は40度、渋滞で進まない。危うくオーバーヒート起こすところでした。対処方法は、エアコンを切る。みるみる水温が下がるので、再度オン。これの繰り返し。

走り出したら症状は改善されましたが、水温計つけておいて良かった。

気温もさがり走行できそうな季節になって来たのでそろそろFSWに行こうかな。